NEWS & TOPICS ニュース・トピックス
2020.11.10 | トピックス
パルテンツァ大阪の今後について サローネパルテンツァ大阪
こんにちは。
大阪店の岩元です。
ブログの更新が滞っておりましたが、仕事をさぼっていたわけではありません。
ツィッターやインスタグラムをご覧頂いている方でしたらご存知かもしれませんが、9月は長崎のミユキソーイング、10月は小樽のトップジェントファッションコアに行っておりました。
現在パルテンツァではいくつかの開発案件を進めておりますが、以前から本ブログやSNSではお知らせしつつある、私が進めている七分仕立ての製品や会社全体として開発を進めているモデルの打ち合わせ等の為に出向いておりました。その様子を少しではありますがご紹介させて頂きます。
まずは長崎にあるミユキソーイング。
皆さん素敵です。
こちらでは七分仕立ての詳細な打合せをさせて頂きました。通常の仕様とは違う特別な縫製を無理にお願いしていることもあり、現在4作目の試作に取り掛かっていますが、中々思うようにいかず改めて物作りの難しさを痛感しています。
単に縫えばいいという訳ではなく現場と工場の意思疎通をするということに難しさを感じています。それと同時にハードルを乗り越え、いい服が出来つつあるという実感もあります。
続いて翌月の小樽。トップジェントファッションコア。
こちらでは近日中に公開予定の新モデルの打合せやコートの打ち合わせ等を行いました。ミユキソーイング、トップジェントととも御幸の物作りのレベルアップを図り、これまでの御幸の服とは一線を画す開発に非常に前向きにご協力頂いております。
トップジェントの皆様も素敵です。
トップジェントは入居している建物が凄く素敵で、築100年くらいの旧第一銀行の建物を使用しています。屋内外とも昔の装飾をそのまま残していてかつての美しい館内を容易に想像できます。
生産現場の方々と直接お会いし、良い服とは?というゴールに向けて話し合い、少しずつですが進んでいるように思います。近いうちにその魂を吹き込まれた服達が私達を通してお客様のもとにたどり着き、お客様の日常に溶け込んでいってくれることを切に願うばかりです。
最後にお知らせをいくつかさせて頂きます。
1
「パルテンツァ大阪店 2021年2月 リニューアルオープン」
年明けの2月に大阪店はこれまでの店舗機能を残しつつ、ビスポークや縫製作業にも従事出来るよう工房機能を有した店舗へと生まれ変わります。
それに伴い1月12日〜1月末までは弊社2階の事務所にて仮営業させて頂きます。詳細はまた別途本ブログにてお知らせさせて頂きます。
お客様にはご不便ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2
「新モデルのスタート」
以前からご紹介している七分仕立てとは別に、新モデルが登場します。このモデルの開発にも少しだけ参加させて頂きましたが、このモデルめっちゃいいですよ。
めっちゃいいと書くと凄くバカっぽく聞こえますが、このモデルの詳細は後日詳しくご紹介させて頂きます。これまでのパルテンツァのMTMとは一線を画すクオリティだと思います。早くお客様にご覧頂きたくてウズウズしております。
その他にもお伝えしたいことが沢山あるのですが、長くなり過ぎるので分けてお知らせさせて頂きます。
本日もご覧頂き誠にありがとうございました。